※未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから
本醸造、普通酒はお酒を搾る直前に無味無臭のアルコールを添加したお酒です。
これによりお酒を水で割るようにスッキリとした味わいの日本酒ができます。
麹米は全て玉栄を使用したこだわりのお酒です。
生のさわやかで風味豊かな原酒です。
当蔵でも人気の高いお酒です。
【蔵人おすすめの飲み方・ポイント】
生でスッキリとしたタイプのお酒ですので、よく冷やしてお飲み下さい。原酒のため少しアルコール度数が高めとなっていますが、冷やしてお飲み頂く事で飲み応えのある酒になっています。
アルコール度 18度以上19度未満
原料米(精米歩合) 国産米(65%)
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
にごり酒とはしぼれたお酒にタンクで発酵中の米が溶けたもろみが入っているお酒です。少しとろみがあり飲みやすいように口当たりなめらかな甘口タイプに仕上げました。
おすすめのポイントはなんと言ってもなめらかな口当たりです。
もろみ独特の香りに加えて、甘口になっていますので何杯でも飲めてしまうお酒です。冷やしてどうぞ。
お酒の苦手な方にもおすすめです。
アルコール度 16度以上17度未満
原料米(精米歩合) 国産米(70%)
酒樽に使われている杉のさわやかな香りがしみこんだお酒です。
スッキリとした日本酒に杉の木の良い香りが漂うたる酒に仕上がっています。
さわやかな杉の香りを楽しんでもらうためにも冷や~常温がおすすめです。あまり冷やしすぎると香りが感じにくくなりますので冷やの場合は軽く冷やしてお飲み下さい。
アルコール度 15度以上16度未満
江戸末期の創業以来造り続けている松の花の定番のお酒。
今も変わらぬ昔からの味 松の花 上撰 です。
普通酒といえども冷やから燗まで楽しめてどんな料理ともあうのが魅力のお酒です。
おまけにリーズナブルな価格も人気の理由です。
創業時から多くの方に飲まれてきた底力を感じられる定番酒です。