純米酒
純米酒とは上槽間際にアルコール添加しない 米と米麹と水からだけでつくるお酒です。このため、お米本来の味わいがしっかり残る、深い味わいのお酒です。このため、一般的に濃い味付けの料理によく合います。
純米酒も精米歩合によって「純米」「純米吟醸」「純米大吟醸」があります。
スローフードジャパン2010 燗酒コンテスト金賞受賞
酔後知楽
滋賀県産の酒米『玉栄』で造った純米酒。
やや辛口ですっきりとした中に玉栄の米の旨みがしっかり感じられる味わいに仕上がっています。
【蔵人おすすめの飲み方・ポイント】
冷やで飲めばよりスッキリとしていて後味に米の香り漂うタイプ、燗で飲めば米の旨み味わう飲みあきのしないタイプと、冷やから燗まで幅広くお楽しみ頂けます。また、酒自体がしっかりとした味に仕上がっていますので味の濃い料理との相性も抜群です。お酒をじっくり楽しみたい方におすすめです。
アルコール度 15度以上16度未満
原料米(精米歩合) 玉栄(60%)
税込 / 送料別途
- 在庫あり
- ご購入いただけます1